LARPってなんですか?

LARPは『Live Action Role Playing game』の頭文字を取ったものです。プレイヤーが様々なキャラクターになるロールプレイングゲームの一つですが、「Live Action」とつくように現実に体を動かします。すごく簡単に言うと大人が真剣にプレイするごっこ遊びです。
例えばファンタジーLARPでは力強い戦士になって実際に剣を振り回してモンスターと戦います。ホラーLARPでは敏腕記者になって色んな人から情報を聞き出します。
実際に呪文を唱えて魔法をかけたり、雷鳴響く雨の中を旅したり、暗い洞窟をランタン片手に探検したりします。
日常では味わえない色んな体験ができるのがLARPというゲームです。

ファンタジーってなんですか?

ファンタジーとは「空想・幻想」という意味ですが、我々が『ファンタジー』という言葉を使う時はたいてい次のようなイメージです。
中世ヨーロッパの雰囲気の中、剣を持ち鎧を着た冒険者が世界中にいます。魔法が存在し呪文を唱えると火の玉が飛び出します。洞窟には鍵のかかった宝箱があり金銀財宝が眠っています。ゴブリンやオークなどのモンスターが存在し、時には冒険者たちがモンスターと戦います。
「ロード オブ ザ リング」「ハリーポッター」「ドラゴンクエスト」の世界をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。

ファンタジーについて余り詳しくないのですが、モンスターや中世知識は必須ですか?

必須ではありませんが、ある程度の知識を持っているとイメージがしやすくなりますので楽しさが倍増します。
LARPの場合、モンスターは目の前に実際に登場しますのであまり予備知識がなくても大丈夫です。
また魔法使いが持つ知識スキルでモンスターの生態が分かる場合もあります。

ファンタジー世界は中世の雰囲気を基にしていますが同一のものではありません。時代様式も中世から近世まで数世紀分が混在し、史実ではありえないようなカッコをしたりします。なので中世の知識は必須ではありませんし、逆に「**世紀の騎士がこんなカッコをするはずがない!」といったことありますが、ゆるく受け入れてください。

LARPって、中世ファンタジーだけなんですか?

いいえ、様々な舞台で遊ぶことができます。
現在、日本語で入手できるルールブックでは現代を舞台にしたホラーものがあります。
またアイデアやシナリオ次第では、SFな未来を舞台にしたり江戸時代の日本を舞台にすることもできます。

今後当サークルでも様々な世界観でのLARPを企画しています。

LARPって何処でできますか?

LARPはルール次第では誰でもどこでもできるのですが、最初はLARPを開催している団体やサークルのゲームに参加してみることをおすすめします。
今日本でLARPを開催しているサークルや団体は以下のとおりです。
大阪:シューティングスター
兵庫:えびLARP
埼玉:体験型LARP普及団体 CLOSS
埼玉:レイムーンLARP
香川:ダンデリオンLARP
関東:ゆるコンバットLARP ヴァルホル
東京・神奈川:LARPサークル ビフレスト
他にも現在準備中の団体やサークルもあります。

ロールプレイとはどういったものでしょうか?

ロールプレイとは日本語では「役割演技」という意味です。
それぞれが設定した役割(ロール)を演じて、ゲーム(シナリオ)を進行させていきます。
例えば
「農家で育ったが冒険を夢見て旅に出た若き戦士」という役割になった場合、この人物ならどう行動するのだろうか?ということを考えながらプレイします。この戦士の場合だと「武器には詳しくないが、野菜の育て方について語らせたら止まらない」とか「畑を荒らすゴブリンには異常に怒りを表す」などといった行動が似合うかもしれません。

また、自分が思うことと逆のことをしなくてはいけない場合もあります。
「優柔不断で何も決められないひ弱な魔術師」というキャラクターになった場合、現実の自分はリーダーシップと行動力があるスポーツマンでも、どっちの道に進もうか何時間も悩んでしまうという演技をします。

こうした別の人物(時には動物や物)を擬似体験するのがロールプレイです。

ただ、こうしたロールプレイを初めて行うのは難しいものです。キャラクターの設定は自分で決めることができますので、まずは自分に近い設定を作ることをおすすめします。性格はそのまま自分だけど、「暗闇が怖くてお金が大好き」など少しだけ設定を加えるとロールプレイがしやすくなります。

演劇の経験や知識が無いのですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です。
サークルのメンバーにも演技経験者はいませんし、発声や演技の知識も必要ありません。
みんなゲームの中で与えられた役割を楽しんで行っています。さっきまで普通に話していた人が、ゲームが始まった途端「やぁここは冒険者の酒場だよ。食事かい?仕事を探しているのかい?」と会話してきますので、最初は戸惑ってしまうかもしれません。
無理に演技をする必要がありませんが、ゆっくりとでも役割を演じようとしてみてください。
きっとゲームが終わったときには「上手く演じよう」とかそんなことも忘れて楽しんでいる自分に出会えるはずです。

TRPGの経験や知識が無いのですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です。
TRPGの経験がないままLARPを初体験したサークルメンバーも多数いますし、参加者の方も未経験の方が多いです。
逆にLARPをきっかけにTRPGもやってみたいという声をよく聞きます。

LARPとTRPGは似ている部分は多々ありますが、別のゲームですので安心して参加してください。

どれくらいのペースで開催されてますか?

月1開催を目指しています。

参加費用はどれくらいですか?

会場費やその時の参加人数により変動しますが、2500~3000円前後です。

年齢制限ありますか?

高校生以上の方が参加可能です。
未成年の方は保護者の同意書が必要です。

武器や衣装を持ってないのですが大丈夫ですか?

武器・防具・小道具とすべてレンタル品を用意していますので手ぶらでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。

当サークルではこのようなレンタル品をご用意しています。
※レンタル品は有料です。

自分で装備を揃えないといけませんか?

まずはレンタル品を利用してLARPを楽しんでみてください。もっと遊びたい!と思ったらきっと自分で着てみたい衣装や装備が出てくると思います。そして装備を揃えたくなったら、サークルメンバーに相談してください。LARP装備を販売しているショップや自分で作る方法などを教えてくれますよ。

装備にはどれくらいの費用がかかりますか?

装備は市販品を買うのか、自分で手作りするのか、どの程度のクオリティーを求めるのかで金額に大きな違いがあるため一概には言えません。
100円均一ショップ、布屋さんのワゴンセール、古着屋、ユニクロなどを利用すると比較的安価に用意することができます。

衣装や武器を持ち込みたいのですが可能ですか?

衣装・武器ともに持ち込みは可能ですが、ゲームを安全に遊ぶために利用できない場合がありますので事前にご相談ください。
特に海外の安価な武器製品は硬すぎて使えない場合がほとんどです。

ゲーム当日には持ち込み武器や衣装の安全チェックを行います。危険と判断したものは利用できません。

武術経験がないのですが大丈夫ですか?

大丈夫です。大抵のシナリオに戦闘シーンがありますが「演技戦闘」と呼ばれるゆっくりと痛くないように行う戦闘をメインにしています。
殆どのメンバーと参加者も武術経験はありませんのでご安心ください。

戦闘に抵抗があるのですが、絶対に武器で叩き合わないといけませんか?

戦闘が苦手な場合は、職業として「魔術師」や「盗賊」を選ぶと、戦闘中は後方に下がって仲間を援護する役割になるため武器で叩きあうことはほとんどなくなります。また戦闘が苦手な方にも楽しんでいただけるように今後リアルな戦闘を行わない戦闘ルールも考案中です。

スキルがわかりません。どれを選んだら良いですか?

職業別おすすめのスキル
戦士スキル
耐久1:HPが増加します。HPが高いとモンスターに恐れることなく戦うことができます。
咆哮:自分と同レベルの相手の動きを数秒止めることができます。

盗賊スキル
鍵開け・罠解除1:必ず1レベル分はとっておきましょう。
忍び足:音を立てずに移動することができるので、敵がいないか調べに行ったりと活躍の場面が増えます。

魔術師スキル
魔力1:MPが増加します。MPが多いほど唱えられる呪文の数が増えます。
瞑想:休憩中にMPを回復することができます。必ずとっておくことをおすすめします。

冒険者スキル
野営術:キャンプ中にHPを1回復できます。
鋭敏感覚:隠された扉や罠、敵の足跡などを調べることができます。

またどんなキャラクターを作ったらいいの変わらない方のためにサンプルキャラクターを用意しています。

自作キャラクターの設定を持ち込んでも大丈夫でしょうか?

設定の持ち込みは大歓迎ですが、キャラクターシート作成時にご相談ください。
シナリオによってはまだ一度も冒険に出たことのない冒険者という設定のシナリオもあります。
そういったシナリオに「数々のモンスターを倒した歴戦の戦士」「無数の冒険をこなしてきた魔術師」などの高レベル設定は無理があります。
また「王様から密命を受けている騎士」や「実は盗賊ギルドから派遣された暗殺者」などシナリオに影響を及ぼす設定についてはご遠慮頂く場合があります。
そのあたりを注意した上で、自身の性格や生い立ちなど、キャラクターの背景がわかる設定は歓迎いたします。

プレイヤーではなく、スタッフ側にまわってみたいのですが?

情報を提供する村人や、モンスターなどはNPC(ノンプレイヤーキャラクター)と呼びます。
NPCもゲームに参加する重要な役で、またいろんなキャラクターを演じることができるのでとても楽しい役でもあります。
NPCとして参加してみたい!という方は大歓迎ですので、ゲーム開催時にはご相談ください。

他のLARP団体で参加した経験点やレベルは引き継げますか?

ルールが異なる場合経験点の計算方法が異なりますので引き継ぎはできません。
同じルールの場合でもシナリオに影響をおよぼす場合がありますので事前にご相談ください。

SSRって何の略ですか?SSじゃないんですか?

SSRはサークル名「Shooting StaR」 の大文字部分を取っています。
「Shooting Star LarpでSSLじゃないのか?」「スーパースペシャルレアみたいで紛らわしい」と思ったあなた!するどいですね。
「SSRの方が語感がいいね、レアっぽさがあっていいよね!」という理由でつけました。

SSRに入りたいのですがどうすれば良いですか?

現在会員の募集は行っておりません。
今後参加者が増え定期的にLARPが開催できるようになれば、会員制度の導入を検討しています。

SSR最強は誰ですか?

各々が自分の得意分野において最強を目指して切磋琢磨しています。
我々もまだまだ修行中の身、しかし挑戦としたいとあらば受けて立とう!さぁ君は誰と戦いたい!?

いっそ全員の首を獲りたいんですが挑戦して良いですか?

10人の得意ジャンルに挑み、すべてに勝つ自信のある方そんなあなたは是非サークルメンバーになってください!